長押しで保存
新宿区《訪問看護ステーション》新宿御苑前駅近く★土日祝日休み★年間休日125日★未経験も大歓迎★研修充実★20代も活躍中★訪看デビューしませんか? 案件No:j00927ns

募集職種 | 正看護師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給292,800円 〜 420,000円 出来高給を支給、年収5,000,000円以上可能!!... |
最寄駅 | 東京メトロ 新宿御苑前駅 徒歩6分... |
仕事内容
リハビリ訪問看護ステーションにおける看護業務全般
・健康状態の管理・服薬指導
・訪問リハビリサポート業務(対象者:介護保険・医療保険など含む看護及びリハビリを要する利用者)
・スタッフミーティングや症例検討会などへの参加
・計画書、報告書、記録書などの作成、管理
・リハビリサポート業務
◆訪問件数:4件
◆記録方式:電子カルテ
◆看護師人数:1名~3名前後(20代~60代幅広いスタッフが活躍しています)
◆移動手段:電動自転車・公共交通機関(バス・電車など)
※東京都内勤務の場合は車での移動はございません。
◆夜間オンコール:新宿区付近
※事業所により回数は異なります。回数の相談も可能です。
【訪問エリア】新宿御苑前駅付近の訪問となります。
訪問看護経験は不問。経験者優遇。
■病院経験5年以上(それ以下の方も応相談)
■オンコール対応可能な方
■訪問看護への熱い思いをお持ちの方のご応募、お待ちしています。
※未経験の方でも入社2ヶ月の導入研修がございますので、安心してご勤務いただけます!
施設情報
30近い拠点を展開するグループ企業が運営している訪問看護ステーションです。
ご自宅や施設で療養中の方々に、安心で質の高いリハビリテーションと看護を提供するために誕生しました。
◇◇◇入職サポート体制や研修体制充実◇◇◇
入社後1週間の研修を実施します。訪問看護の概論から実際、制度、ビジネスマナー、緊急時の対応などを学びます。
一人で訪問する不安を少しでも解消していけるようフォロー研修や体制があります。
慣れるまで先輩に同行して訪問するのはもちろん、eラーニングを活用した研修など、様々な研修があります。
外部講師による研修にて、在宅医療の最新知見を学べます。社外研修費を一部補助し、学びたい意欲を応援します。
◇◇◇業務効率化を促進中◇◇◇
電子カルテの導入やスマートフォン・タブレットを一人一人に貸与します。隙間時間で事務作業を進められると好評です。社員のみが利用できるポータルサイト上で情報共有や連携をスムーズに進めることができます。
お休みが多いので、気分をリフレッシュして業務に取り組めます。
スタッフ間の風通しが良く、職種間の交流が多いというのも魅力的です。
20代~幅広い年齢層の方が活躍しています。






★土日祝日休みでプライベートも充実できますね!
★オンコール対応可能な方、大歓迎です!
★未経験でもいいんです!研修充実しているので、やってみたいと思う気持ちがあれば大丈夫ですよ!
★もちろん経験者の方、優遇します!
★人柄重視採用です!
★有給休暇とは別に3日間のリフレッシュ休暇もあります!
★働きやすい職場で、働きませんか?
★リハビリテーション専門の訪問看護事業所を展開する企業で、都内に複数事業所を展開しています。他事業所も紹介可能です。ぜひお問い合わせください!!
ほかにもたくさんの求人があります♪
PRCキャリアでは担当カウンセラーが
あなたに合った転職先を見つけるサポートをいたします。
\一緒に新しい職場を探しませんか/
募集要項
募集職種 | 正看護師 |
---|---|
必要資格 | 正看護師免許 |
給与 | 月給292,800円 〜 420,000円 出来高給を支給、年収5,000,000円以上可能!! |
雇用形態 | 正社員 |
法人・施設名 | 訪問看護ステーション |
勤務地 | 東京都新宿区 東京メトロ 新宿御苑前駅 徒歩6分 |
勤務時間 /雇用形態 | 月~金)9:00~18:00(休憩60分) ※オンコール当番による出勤あり 残業月10時間以内 |
待遇 | 【待遇】 昇給あり:年1回 【福利厚生】 社会保険完備 リフレッシュデー(有給休暇とは別に3日間の休暇) 育児(介護)短時間勤務制度あり 通勤手当(全額支給・上限なし) 健康診断 ■時間単位の有給休暇制度あり(2時間、半日、1日等) 貸与物 ・バイタルセット ・スマートフォンやタブレット ・ユニフォーム(上衣のみ) ・レインウェア ・電動自転車 【試用期間】 あり 3か月(同条件) 【受動喫煙防止措置の状況】 施設内禁煙 |
休日 | 完全週休2日制(土・日) 祝日 年間休日125日 年末年始休暇(12/30~1/3) 夏季休暇 有給休暇(法定通り) 出産・育児休暇(産育休実績:2017年4名、2018年3名取得) 介護休暇 慶弔休暇 |
